ランディングページ制作(LP制作)

01
ランディングページ(LP)とは?
お客様によくLP(ランディングページ)はホームページとは違うの?と聞かれることがありますので、まずLP(ランディングページ)の説明を致します。
LPとはランディングページの略語で1枚完結の縦長のWebページのことです。
ホームページは幅広い情報をユーザーに伝えることが目的で、そのホームページで扱っている沢山の商品やサービスを詳しく紹介します。
一方、LP(ランディングページ)は一つの商品や目的のサービスの購入やお問い合わせ等に直結することを目的としていて、購入やお問い合わせを後押しするようなボタン配置やユーザー心理に訴えるような作りになるよう、構成やデザインを工夫しています。
なので、ランディングページとホームページは目的も構成も別物となります。

02
商品の価値と魅力を伝える構成で、購入やお問い合わせに繋げるLPを制作します。
見た目が綺麗なランディングページ(LP)はもちろんですが、成果を一番に考え「売れる」×「伝わる」ランディングページ(LP)を制作いたします。
ランディングページ(LP)を見るユーザーの考え、用途などを分析し、
ランディングページ(LP)を見たユーザーが興味の湧く成果につながるデザインや構成を心がけて
ランディングページ制作をしております。
例えば、目的が商品購入であれば、ランディングページ(LP)を見ているユーザーが「これ欲しい!」と思える、商品の紹介、なぜこの商品が良いのか、この商品を購入後、ユーザーにどんなメリットを与えるのか等、説得力のあるランディングページ(LP)を制作する必要があります。
基本的に原稿、お写真はお客様でご用意して頂いていますが、オプションでSEO対策にも効果的な原稿作成も行なっており、1枚のランディングページ(LP)でも情報量沢山の説得力のあるものに仕上げるため、ご依頼頂いた際には沢山取材させて頂きます。

03
SEO対策を組み込んだランディングページ(LP)を制作します。
まず、SEO対策とは、Googleなどで検索した時に上位に表示されるようにするための施策です。
SEO対策をすることにより、検索で上位に表示されれば、広告費をかけなくても、継続的に集客が可能になります。
ランディングページ(LP)の場合は広告からの流入を見込んだつくりや、楽天、Yahoo!、自社ECサイトでの利用等の場合はそこまでSEO対策にこだわることはないですが、それでも自然検索での集客があれば多少広告費を抑えることもできますので、ランディングページ(LP)の目的にあったキーワードを含んだSEO対策を致します。
